目指せ早期退職!及び腰でFIRE

中小企業のサラリーマンが定年を目前にプチFIREしようという話。

国民年金は蕎麦屋の出前

1、1月の支出を振り返る

2022年10月に退職しましたので、2023年より家計管理を新体制にしています。
以前の記事にも書きましたが、こづかい制の廃止です。
個人の財布には常に2万円入っていて使い道をはっきりさせたうえで買物し
使った分は申告して充当し、また2万円に戻すという方式です。

Paypay、WAONも同様の方式で使ったぶんを後からチャージして
戻すやり方をしています。

たとえば「妻の誕生日に何か買ってあげる」という概念もなくなりました。
もしそれをやれば、単なる「家計の勝手な使い込み」になります
・・・ちょっと哀しいですね。

1月も終わりましたので1月の支出を妻に調べてもらいました。
以下その概略です。
集計は1円単位ですが、千円単位で表記しています。

食費消耗品費:87,000円 
ガソリン代:     2,000円
家賃:              52,000円
水光熱費+通信費+NHK受信料:22,000円
社会保険料+税金+民間保険:       95,000円
合計:258,000円       (年額予想 3,100,000円)

以上、年間や隔月で払うものもすべて月額換算です。
インフレや不測の出費も考慮すると年額330~350万円くらいの支出でしょうか。

高い高いと話題の電気料金ですが、1月請求分は8/中~9/中の使用分ですので
3,753円でした(遅いですね)。
アプリによれば実際の1月分は8,000円くらいの予想です。
関西なのでまだ安い方でしょうか。


2、国民年金を2年前納にする

今日市役所の年金課に行って国民年金の2年前納を手続きしました。
これで今年の4月からの2年分は一括払いになります。

4月からなのに「2月に手続きして下さい」と前に窓口の人に言われていたのです。
しかも「2月の最初の方にしないと間に合わない」的なことを言われていました。
どんだけぇ~~時間かかるの。

その前にクレジットカード払いの手続きをしていました。
さらにちょうど1ヶ月前に月に400円追加で払う付加年金の手続きもしていました。
これも「クレジット払いが間に合わず納付書が届くからという話でしたが
まだ来ていませんでした。
窓口の人に「1ヶ月経ってまだ来ないんすけど」と言うと電話で問い合わせて
くれましたが「手続きはもう終わっているからそろそろ届きます」という返事でした。
う~ん、蕎麦屋の出前を催促したときの返事みたいだなあ。

とにかく国民年金の手続きは本当にスローです。
ちゃんと行政、デジタル化できてますか。
年金事務所の担当者の机の上に、書類が山になっていて
「ああ、これだこれだ。帰りに投函しよう」
なんて図を想像してしまいました。
ちなみにこの納付書は家に帰ったら届いていて、ちょうど入れ違いでした。

帰りに恵方巻イワシのフライを買って帰りました。



本日のリタイア川柳(その22)
豆まけど 無職の家にゃ 鬼も来ず・・・かめ乃てでした。

はてなブログユーザーの方はぜひ読者登録をお願いします。コメントもお気軽に

はげみになりますので、クリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村