目指せ早期退職!及び腰でFIRE

中小企業のサラリーマンが定年を目前にプチFIREしようという話。

国保への切替で保険料はいくらになるか

退職で健康保険を任意継続していました。
この3月までは保険料を払込済みですが、4月からは国民健康保険に切り替えます。
いくらになるのか気になるところです。

<目次>

 



My布団にしがみついているのが、一番落ち着きます。



1、市役所の市民税課に行く

「夫婦の昨年の収入はこれくらい、今年の収入見込みはこれくらい」
ということを開示して、保険料がいくらくらいか試算してもらいました。

事前にシミュレーションしてくれるサイトで試算してみたら、
13万円弱ではないか、と出ました。
現在はサラリーマン時代の収入を反映しているので、
年額39万円近い支払いをしています。
それが13万円くらいなら随分ラクになりそうです。

で市役所職員さんに試算してもらうと
「そうですね、X万円くらいです」
「一人X万円ですか?」
「いえ、世帯でX万円くらいです」
「なんですって!?安すぎませんか」

どうも低所得者は保険料が軽減される制度があるらしいのです。
とりあえず、思った以上に安く済みそうです。
いずれにせよ健康に気をつけて、病院にはなるべく行かないように頑張ります。


2、個人年金は保険料に影響するか

妻が以前契約した個人年金型の生命保険があって、満期のお知らせが届いていました。
個人年金型保険には違いないのですが、一括で全額受け取ることも選択できます。
ただし一括の場合は年金払いよりやや安いです。
といっても数千円の話なので、そこは考慮の必要はあまりなさそう。
ただ、個人年金の受取によって、健康保険料が高くなるのではないか、
という心配がありました。

ついでにその市役所職員氏に「満期のお知らせ」を見せて質問をぶつけてみました。
「一括受取も年金受取も、15,000円くらい保険料が増えます
「年金払いは5回払いですが、5年に渡って15,000円増えるんですか?
「そうです」
「一括なら一年だけ増額・・・ということは一括のほうが断然お得じゃないですか!」

(これは一括払いと年金払いとに、総額で差が殆どない、我が家の場合です)


3、個人年金に税金はかかるのか

「ところでその年金の受取のときに、税金はかかるんですか?」
この所得額では市民税はかかりません。
ただ一時所得、雑所得は国税ですので、こちらでは分かりません。
あくまで市民税の話です」

ネットで調べたところ、一括ならば一時所得、年金受取なら雑所得
という税区分だそうです。
ここは一括受取として、受取る額から一時所得の額を計算してみましょう。
こちらの「小さなお葬式」さんのサイトに例がありました。

「小さなお葬式」HPより



我が家のケースを計算すると、一時所得は255,500円と出ました。
私の妻のパート年収を60万円と想定すると、
そこから給与所得控除の55万円を引くと給与所得は5万円。
50,000円+255,500円=305,500円
なので基礎控除の38万円以内だから税金は0円・・・という計算でいいのかな?
FPでも税理士でもないから分からないぞ!

いやもしかして、一括受取りの際にすでに税金を徴収されていて
確定申告しないと戻ってこないとか?


4、国保に切り替える手続きは

次に国保の窓口に行き、国保加入の手続きについて聞きました。
切替には
「今の健康保険の喪失証明書がいるので、早めにもらっておくように」
とのことでした。
「たとえば3月いっぱいで退会したとしても、4月1日に喪失証明書がないと
新しい保険証が発行できずその間、病院を自費で受診することになります
というのです。なるほど。

「喪失証明書と免許証かマイナカードを持って4月1日に来て下さい。
当日発行ができます。ただし4月1日は混みます」とのこと。

私が入っている健康保険組合のHPを見ると、
「喪失申請書が届いたその月の月末で資格喪失になる」らしいです。
ということは、2月末日に投函して3月1日に組合に到着するのが最短ルートですね。
ダメ押しに切手付き返信用封筒も同封して、
なるべく早めに喪失証明書をもらうことにします。

しかし、退職が決まってから、こんなに何回も
市役所を訪れるとは思わなかったですね。
割りときれいで、対応もしっかりしている市役所なので良かったなあ。


はてなブログユーザーの方はぜひ読者登録をお願いします。コメントもお気軽に

はげみになりますので、クリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村