目指せ早期退職!及び腰でFIRE

中小企業のサラリーマンが定年を目前にプチFIREしようという話。

確定申告にも管轄がある。

予め国税のサイト「確定申告作成コーナー」で入力して印刷しておいた
確定申告の用紙と、証明書の類を持って申告に行きました。

<目次>

ジョウビタキとかいうヤツでしょうか?
これの青いバージョンも水辺で見かけました。

1、申告会場に行く


9時から開場とのことでしたが、8時半に行きました。
するともう20人以上の列が出来ていて、私は9時半~10時頃の受付になると言われて
整理券を渡されました。

並んでいるのは老人ばかり(私もか)。
会場脇の通路に椅子が並べられて老人たちが待っています。
慣れているのか文庫本を読んでいる人も。私も取り出して読み始めました。

さて順番が来て作成のブースに行くと係りの女性が来て
私の書いた用紙を確認してくれます。

私はほぼ完璧なつもりでしたが、分からなかったのは退職金の扱いです。
「第三表」の分離課税の表に手書き記入したものを見せて確認してもらいました。
私の退職金はいわゆる退職金と「確定企業給付年金」の解約分一時払い分の合計が
退職金の扱いになります。
そのせいで退職金についての源泉徴収票がなく、入力できなかったのです。
予想通り退職所得控除の金額の範囲内だったので、還付金などの額には影響が
ないらしいです。

さてチェックが終わって書類一式を提出窓口へ持って行ったところ
私の住所を見て「お住まいの市はここの管轄ではないです。XX市の税務署へ
出してください。持参か郵送で」と言われてしまいました。
市民税じゃなくて国税でしょう?どこへ出そうと同じじゃないの?
私はすごすごと会場を後にしたのでした。

郵送でもいいそうですが、せっかくなので(何がせっかく?)
XX市税務署へ持参することにしました。
昼間に行ったのですが税務署の駐車場は満車、2つある臨時駐車場の方に
回されました。
「ああ、これは時間かかりそうだなあ」と思いつつ税務署の門をくぐると
臨時の作成会場としてテントが張ってあるようでした。
「この寒い時期にたまらんなあ」と思っていると係員が「作成ですか、提出ですか」
というので提出だというと、提出窓口へ促されそこでホイと出して終わりでした。
先日の失敗は無駄ではなかったようです。

「間違ってたらどうなるんですか」と聞いたところ「不備の場合はお電話します。
何も問題なければ4月中には指定の口座に還付金が振り込まれます」とのことでした。

来年はネットでの申告にチャレンジすべきかもしれません。


2、預金口座を減らす

 

同じ銀行で私名義で3つも口座があったので1個減らす手続きをしました。
「貯蓄貯金」です。貯蓄貯金と言っても普通預金の利息と殆ど変わらないので
(年に10円くらい?)意味がありません。
これを解約してお金は普通預金に移動してもらいました。

私は転勤が多くて、赴任する先々で「給与振込み用」の口座を地方銀行とかで
作っていたので、通帳が数だけはやたらあるのです。
少しずつ整理してメガバンク2つと、ゆうちょ銀行くらいにまとめていくべき
考えています。
甥自宅、いや違った、老い支度というやつの一環です。

 

3、地震の救援金を寄付する

 

銀行に行ったついでに1万円下ろしてトルコ・シリア地震の救援金の募金をしました。
募金を振り込みでやってその控えをとっておくと、また来年の確定申告の
寄付金控除に使えます。
寄付する方は募金箱ではなく郵便局などの窓口でやりましょう。

国内での地震に備えてサバイバル用品とリュックを買ったものの
仕分けもリュック詰めもせずそのままです。
「買っただけで満足する」というやつですね。
対岸の火事(じゃなくて地震)と考えずに、災害に備えないといけないですね。

お暇になってニュース番組を見ることが増えました。
特に会社員のときには見れなかったNHKの「キャッチ!世界のニュース」を
よく見ます。
今はこの地震やら戦争、中国・北朝鮮の動向などがニュースの中心になります。
見ていると国家間の醜いやりとりに何だかうんざりしてしまいます・・・。

 

本日のリタイア川柳(その27)
まとめたら 増えた気になる 預金高・・・かめ乃てでした。


はてなブログユーザーの方はぜひ読者登録をお願いします。コメントもお気軽に

はげみになりますので、クリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村